2021年を振り返って 【僕なりの激動の一年】 2022年の目標!

はじめてのブログ

今年は僕なりのチャレンジの年でした!

今回の記事では今年僕自身がチャレンジしたことを書いていきます!

僕なりのチャレンジが皆さんの人生に少しでも役に立つように、先陣を切って失敗を繰り返していきます!

以下は今年21’9月に書いた初めてのブログです!

ビッグT はじめてのブログ 【自己紹介とこのブログのテーマ】
色々なものに興味のある方必見!!この記事ではNFL・深夜ラジオ・プロレス・スタートレック・マイホーム・ふるさと納税等の趣味を中心に投稿します。難しい内容は一切ありません!このブログを読めば新しい趣味が出来るだけでなく、ビッグTワールドに引き込まれること間違いなし!

ここからは今年チャレンジしたものを順番に書いていきます、その中で得たメリット・デメリットを踏まえていきます。

このメリット・デメリットが皆さんの来年以降のチャレンジにつながればと思います!

生活費の見直し

昨年からマイホームのことを考えはじめ、そのためには生活費の見直しが必須でした。

住宅ローンの支払額と頭金を考えると”ゾッ”とするくらい、焦ったことを覚えています。

実際にやったことは以下の通りです。見直しをしていない方はやってみるのもよいと思います。

電気代・ガス代の見直し

電力と都市ガスの見直しは固定費の見直しの代表かと思います。

我が家は比較サイトを利用して、結果 楽天でんき・楽天ガス楽天エナジーに変更しました。

楽天は実際最安ではありません。比較すればもっと安くなることは分かっていました

なぜ選択したのかというと、電気代ガス代を楽天ポイントで支払いができるからです!ここは最大のメリット

ふるさと納税やクレジットカードで貯まった楽天ポイントで固定費を支払う。

固定費の支払いを削減できるのは、気分的にも楽になります。

新電力に変更したりすると、災害時や問題があった時はどうなるのか?って思う方も多いと思います。

新電力に変更して半年ほどなのでまだ上記のような問題は起こっていません。もし来たら?起こったら?と思います。

しかし固定費見直しは十分成果があります!

保険の見直し

この保険の見直しも固定費削減の大きな部分だと思います。

僕は元々心配性で保険は念のためとたくさん入っていました。

生命保険・学資保険

万が一の為と思い、生命保険はまだ見直ししていません。
(マイホームが落ち着いたら、現在の貯蓄型→掛捨型へ変更する予定です)
(守る家族の為、無保険とすることは考えていません)

ただし僕が万が一の時に保証してくれる、収入保険や学資保険的な保険は解約しました。

もちろん毎月の保険料の削減により、住宅ローンなどの住居費に充てたいと思ったからです。

でも一番の決め手は僕の師匠から言われた”ことば”、
ダメになった時に掛けるより、長生きすることにお金を使え!!”と言われたことです。

健康で長生きするって本当に大切だと思いますし、住宅ローンや保険の加入時に健康って大事だなぁって身に染みて感じました。

学資保険は安定して積み立てられますが、リターンが少なすぎるって感じたからです。
(この件はこの後の記事に書きます)

車両保険

我が家は地域柄 自家用車を夫婦ともに所有しています。

車2台分の車両保険は馬鹿になりません。以前車両保険の見直しを行ったときは3,000円/台程度の削減となっていました。

10年以上この金額で支払っていたため、3,000円/台月としても年間36,000円となり10年で360,000円!!

驚くほど金額差があります。

しかし今回はついにネット型の車両保険に変更し、更に見直しを図りました。

5社ほど比較し条件と金額を考慮し、イーデザイン損保に変更しました。

この見直しで更に3,000円/台月程度削減となりました。これはとても大きい!
(当初から考えると、6000円/台月の削減。10年で72万の削減!)

是非皆さんも比較して下さい。

ちなみに僕が比較したネット型車両保険は以下の5つの保険会社です。

イーデザイン損保、ソニー損保、おとなの自動車保険、楽天損保、SBI損保です。

貯蓄と資産形成

もともと会社からの給与の一部を貯める財形貯蓄を入社以来行っていました。

今年の2月に先輩からある本を借りました。

その本は”はじめての人のための3000円投資生活”です。

コロナ禍の影響で、ネットサービス(ネット通販や宅配サービス)が盛んになったのと

投資やFIREも昨今のブームになっています。

この本を読み資産形成に非常に興味を持ち、ブームの波に乗って僕も始めました(笑)

やはり未来がどうなるかわからない今、こういった新しいことを楽しみながらはじめてみるってワクワクするものです!

国の制度を利用して”つみたてNISA”や”iDeCo(個人型確定拠出年金)”をはじめることにしました。

この資産形成は皆さんの未来には非常にメリットとなると思います。

最近は毎日Yoututubeをみたり、日経新聞、経済の本など読むようになり新しい世界が広がりました

建設業に従事している僕自身、世界経済の出来事が実際の仕事にジワジワと影響が出てくるので役に立っています。

またこの資産形成に関してはブログで書ければなぁっと思っています。

マイホーム

我が家の今年のビッグニュースであり、大きな変革。

マイホームの購入。

数年前からマイホームを探していた我が家は、今年遂に念願の”マイホーム”を手に入れることが出来ました。

来年からは新しい新居で過ごします。

これからもマイホームに関してのブログ発信を続けていきます。

ホーローが最大の魅力?! 【厳選キッチン・水廻り タカラスタンダード編】⑦
マイホームを検討している方必見!今回の記事ではタカラスタンダードのショールームを見学した僕が感じたメリット・デメリットを踏まえて書いています。タカラの魅力であるホーローについて、詳細を書いています!新築予定の方やキッチン・水廻りリフォームを検討されている方にも参考になるように記事を書いています!

ブログにチャレンジ

今年の9月にYoutubeでブログの始め方を知り勉強し、実際にはじめてみました。

はじめて自分用のノートPCも買いました!

何事もチャレンジしてみることは本当に大事だと感じています。

新しいことにチャレンジすることで、今までに気づかなかったこと・新しい発見がどんどん出てきます。

ブログって今更?!って思っていた僕は、始めてみて奥が深いことに気づき始めました。

でも一人で始めるのは中々ヤル気が出ないと思います。

今の世の中はTwitterを含めたSNSで世界中の人達とつながることも出来ます。

でも身近な仲間が一緒にチャレンジしてくれるのは、やっぱり違います。

(僕の場合は2人の家族が同じ時期にブログをはじめました)

日々の生活や仕事・家族・子育てなど忙しいと思いますが、少しでもチャレンジすることは人生へメリットとなると思います。
(短期的にはデメリットとなる場合もありますね💦)

さいごに

今回の記事では2021年に僕自身がチャレンジしたことを書いてきました。

僕のチャレンジが皆さんに直接役立つのか?!っと思うこともありますが、引き続き書き続けていきます!

2022年はもう少し自身のスキルアップや興味のある分野の資格取得、建築に関するブログなどをチャレンジしていきたいと思っています!

引き続き皆さんに役立つブログを書いていけるように頑張ります。

良いお年を!そして新年あけましておめでとうございます!

アフィリエイト広告を利用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました