この記事では全米No.1スポーツ NFLの面白さと、初心者の方への観戦方法をお伝えします!
なぜこんなブログタイトルなのか?(笑)
その理由はただ一つ、今年NHK BSのNFL番組は放送しないとの情報!!!
せっかくブログをはじめて、主要テーマとしてNFLについて投稿し始めた矢先に・・・
かなりショックです(涙)😢
一人の知人をNFLに取り込むことができた矢先でもありました。
僕のNFLの情報源は主に公式サイトですが、視聴はTVerのオードリーのNFL倶楽部と
日テレG+(実家帰省時のみ)、NFLゲームパスの無料で観える部分のみです💦
そんな状況ではありますが、皆さんに興味をもってもらえるよう頑張ります!
ここからは日本での観戦・視聴方法をメリット・デメリットを踏まえ、少し説明します。
①NFLゲームパス
本場アメリカの公式サービスです。僕は昨年から無料で登録してます。
はじめは無料登録では楽しめないかな?と思ってましたが、今年の21’ー22’公式戦前の
プレシーズンは生中継してくれました。
また公式戦開始後もどうやら生中継で各地の試合を実況するNFL Networkという番組は観えてます。
開幕戦の翌日以降にゲームパスのアプリを開いてみたところ…
思った通りアーカイブ配信で開幕戦を観ることができませんでした(涙)😢
やはりそんなに甘くはないですね。もちろん公式の放送ですので、全編英語です。
ただしDAZNのNFL中継も昨年は全編英語でしたので、内容の充実さはトップであるゲームパスがいいのではと思います。
ここは最大のメリットだと思います。
僕としてのデメリットは、英語が聴き取れない事です💦(ヒアリング勉強します!)
一試合を全てみると、カットされててたも3時間程度かかります。
僕的には上記のNFL Networkで色々な試合を生で観ることができるため、
無料登録でも満足出来てしまうかも?しれません(笑)。
②日テレG+(ジータス)
この日テレジータスが、日本で一番観やすいのではと思います。
この視聴方法のメリットは毎週2試合を生中継してくれて、しかも日本語実況解説。
ルールがまだ分からないかたも、学びながら楽しめると思います。
もちろん年明けからのプレイオフ~スーパーボウルまでしっかり放送してくれますし。
さらに毎年2月~9月の開幕までのオフシーズンは過去のアーカイブ放送や、チームや選手特集を放送してくれます。
僕はデメリットを感じません。下記のオードリーのNFL倶楽部も視聴できますし。
余談ですが番組CM中に現役レジェンドのトムブレイディ選手の日本語CMが放映されてます!
③オードリーのNFL倶楽部(日テレG+、日本テレビ系、TeVer)
初心者の方や視聴する時間が限られている方は、この方法をおススメします!
NFL3年目の僕もこの番組を主に観てます。僕は日本テレビエリアでないため、地上波で観ることはできません。
しかし昨年からTeVerで観ることが出来るようになりました。ここがありがたい!
アーカイブは1週間のみですが30分番組の放送時間なので観やすいことがメリットです。
デメリットとしては試合が全てハイライトなことでしょうか。
僕としては大好きなオードリーの2人が好きな選手・チームを応援しつつ、その週の試合を解説する。
若林さんの注目プレー解説のコーナー【若林のグリグリっと熱視線】では、アメフトの複雑な戦術を分かりやすく解説してくれます。
(解説する際に日常で起きることに例えて面白く伝えてくれます)
また春日さんのコーナー【T春日のハローフットボール】も面白いです。
またスーパーボウルの際など現地ロケに行ってくれたりします。NY在住のピース綾部さんも出演します。
(NFL柄のカーテン生地で、オーダースーツを作ってました(笑))
④ダゾーン(DAZN)
サブスクで様々なスポーツが観える代表的な視聴方法です。僕も過去2年契約してました。
毎週数試合生中継が観えるのと、アーカイブで数日間観ることができることはメリットです。
デメリットとしては日本語解説なし(一昨年は日本語解説あったような・・・)、NFLだけを視聴すると思うと
月額料金が高く感じます。(NFLゲームパスよりは安いですが・・・)
⑤Youtube公式チャンネル
公式チャンネルなのでハイライト(10分弱)が全試合視聴できます。その他の特集もあるようです。
またYoutubeですので無料で視聴できます。このあたりがメリットだと思います。
デメリットはもちろん試合のフル中継は観えない事でしょうか。ここは無料ですからしょうがないかと思います。
最後に
このブログでは日本でのNFL視聴方法をメリット・デメリットを中心にまとめました。
前述の通り初心者の方はNFL倶楽部を観ることからはじめてもらうと良いと思います!
NHK BSでの視聴が出来なくなったことは事実です、クヨクヨせずに他の方法でNFLを観ていきたいと思います。
21’ー22’シーズン開幕しましたので、気合を入れてみなさんに興味をもってもらえるようこれからも投稿していきます!
※ブログトップ画像にある選手名鑑、今年シーズンの本はまだ購入してません💦
出典 NFLカラー写真名鑑 ベースボール・マガジン社
コメント